top of page

ボーイスカウト隊は、6~10名の「班」が基本の単位になります。少年幹部(上級班長・班長・次長)による少年の自治が大切にされています。スカウトたちはスカウトの「ちかい」を立て本当の意味でスカウトになり、ユニフォームもボーイスカウトのシンボルであるハットをかぶるようになります。
運動の名前がついているように最も歴史が古く象徴的な部門です。テントでの長期野営やハイキングなどボーイスカウトならではの冒険的な活動が本格的に始まります。

小学校6学年の4月から中学校3学年の3月までの年代を対象

ボーイスカウト隊
TROOP
第37回夏期野営/秩父
本格的なボーイスカウト活動が始まる部門
「ボーイスカウト教育の基本にまっすぐ、忠実に!」
ただ冒険的な活動をするだけではスカウトに成長は望めません。スカウト教育法とは、「ちかい]と[おきて」の実践を基盤に、「班制教育」、「進歩制度」、「野外活動」の三つの方法で、「行うことによって学ぶ」を大切にする段階的な自己教育システムです。
私たち川口第19団ボーイスカウト隊は、スカウト教育法に自信と誇りを持ってこれを大切にしつつ、最高のスカウティングを追い求め、たえず学び続けている点が特徴だと思います。
![]() |
---|